top of page

社会保険労務士

ホームページアクセス数の増加
ホームページアクセス数 一昨年の11月にホームページをリニューアルして、1年ちょっとが経過したのですが、最近、アクセス数が増加しています。 プロに頼まずにコツコツ、スタッフが作っているわけですが、 外注に出していなからこそ の良さがあり、 「自分たちの表現したいもの」を...
わかまつ
2月8日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


氏名が変わったときの保険証はどうなる
12月2日から保険証が廃止になりました。 本日、婚姻によって氏名が変わったらどうなる? というお問合せを頂いたので整理したいと思います。 これまでの健康保険証制度では、氏名が変わると自動的に 年金機構で処理され、保険証が自動発行されていました。...
わかまつ
1月20日読了時間: 2分
閲覧数:2,130回
0件のコメント


2025年もよろしくお願いいたします
2025年もよろしくお願いいたします。 久しぶりに愛知の義実家で年越ししてきました。 愛知県豊田市なのですが、ものすごく個性的な街です。 最初は「挙母市(ころもし)」だったのですが、産業の発展にともない 「豊田市」に改名されたそうで、市内にとんでもなく大きな工場が...
わかまつ
1月4日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


令和7年育児介護休業法改定の動向
11月から改正の説明行脚を始めており、ほぼ説明が終了しました。 皆さんの動向を紹介いたします。 4月と10月の2段階改正 については、 95%は4月にまとめて改定を選択 残りの5%は3月までに検討 3歳から就学前までの「柔軟な働き方を実現する措置」...
わかまつ
2024年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント

育児介護休業法改正等の説明
令和7年度の育児介護休業法改正等の説明行脚を開始しました。 12月の初旬まで顧問先の事業所様を訪問させて頂く予定です。 ・令和7年4月の改正 ・令和7年10月の改正 ・育児休業給付金の改正 ・育児休業延長時の注意 ・マイナ保険証にともなう、保険証管理のいろいろ...
わかまつ
2024年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


11月1日は開業記念日でした
社労士関連のツイッター(現ポスト)をうろついていたら、 「11月1日で●年になりました」という記事をみて、 「はっ!私もだった」 と思い出しました。 ホームページの年数を更新しました。 この中途半端な年数公表に、広告の意義があるのかスタッフと自問自答したのですが、自分たちの...
わかまつ
2024年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント

12月2日は社労士の日
1968年12月2日に社会保険労務士法が施行されたことにちなんで、「社労士の日」となったそうです。 奇しくも、12月2日は次女の誕生日であり、実母の命日でもあります。 3つの記念日?が12月2日というなんか、ものすご~~く因縁を感じる日です。...
わかまつ
2024年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント

令和7年度助成金動向について
厚生労働省ホームページより【令和7年度厚生労働省予算概算要求の概要】がアップされて おります。 以下、抜粋です。 概要について簡単にご紹介したいと思います。 こちらは、あくまで来年度助成金の概要にすぎず、今後、正式な発表まで、大幅な変更点が出る事もございますので、それを踏ま...
わかまつ
2024年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


キーボードの insert キーとの闘い
私は、毎日、キーボードの insert キーと闘っていました。 誤入力の際、backspace か delete キーを使用するわけですが、 この間にあるinsertキーを間違って押してしまって、 文字が上書きされてしまう事が多く、 イライラすることが続いていました。...
わかまつ
2024年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント
白目で働いていました
怒涛の9月が終わろうとしています。 半年に1回くらいのペースで、 どうにもこうにも仕事が終わらない! というムーブがやってきます。 それが9月でした。 20連続勤務が終了。 途中、朝を迎えた日が数日・・・。 やっと、終わりました~~~。...
わかまつ
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


社労士連合会「先端研修」を受講
社労士会主催の勉強会に参加しています。9月~来年2月まで計16回の講義を受けます。 全国連合会主催なのですが、人数制限があったため、申込日時に申込者が殺到。サーバーダウンかと思ってしまうほどでした。 なんとか「先着〇名」に入ることができ、受講権をゲットしました。...
わかまつ
2024年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


最低賃金 福島県は955円見込み
8月15日の最低賃金審議会の結果によると福島県は955円(55円UP) になるよう、福島労働局への答申されました。 昨年度のUPが42円で過去最高でしたが、それを上回る55円UPです。 令和6年の改定は10月5日なる予定です。 おそらく、この額で決定となると思われます。...
わかまつ
2024年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


育児両立支援オンラインセミナー受講
8月2日 14時から、厚生労働省のWEBセミナーを受講しました。 現在の育休使用等をデータで説明。 来年の4月と10月(予定)の法改正についても触れています。 育児休業等に取り組んでいる会社は、 残った社員で仕事をシェアする ↓ 人が育つ ↓...
わかまつ
2024年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
個人のお客様への対応
先週、個人のお客様からご連絡がありました。 社労士事務所に何社か連絡をしたけれど、 お断りされてしまったとのことでした。 わかまつ事務所もメインは企業様の労務管理等になりますが、 個人のお客様も対応しております。 ブログで年金請求のことを掲載したこともありますが、...
わかまつ
2024年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
HPをほめて頂きました!
7月からの新規のお客様。 最初のお打ち合わせで、すぐに顧問契約を決定頂きました。 お打ち合わせの最後に 「こちらにご連絡いただいたのはなぜでしたか?」 と質問させて頂いたところ、 「よい口コミがありましたし、HPが見やすかったので」 とのこと!!...
わかまつ
2024年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント

介護両立支援オンラインセミナー受講
7月18日 14時から、厚生労働省のWEBセミナーを受講しました。 育児両立支援は8月2日に予約しました。 コンテンツは次のとおりです。 1. 介護: 企業の現状と将来の課題を知る~2025年問題を考える~ 2.「育児・介護休業法」 と 「介護保険法」 3....
わかまつ
2024年7月18日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page