top of page

社会保険労務士


11月1日は開業記念日でした
社労士関連のツイッター(現ポスト)をうろついていたら、 「11月1日で●年になりました」という記事をみて、 「はっ!私もだった」 と思い出しました。 ホームページの年数を更新しました。 この中途半端な年数公表に、広告の意義があるのかスタッフと自問自答したのですが、自分たちの...
わかまつ
2024年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント

12月2日は社労士の日
1968年12月2日に社会保険労務士法が施行されたことにちなんで、「社労士の日」となったそうです。 奇しくも、12月2日は次女の誕生日であり、実母の命日でもあります。 3つの記念日?が12月2日というなんか、ものすご~~く因縁を感じる日です。...
わかまつ
2024年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント

令和7年度助成金動向について
厚生労働省ホームページより【令和7年度厚生労働省予算概算要求の概要】がアップされて おります。 以下、抜粋です。 概要について簡単にご紹介したいと思います。 こちらは、あくまで来年度助成金の概要にすぎず、今後、正式な発表まで、大幅な変更点が出る事もございますので、それを踏ま...
わかまつ
2024年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


キーボードの insert キーとの闘い
私は、毎日、キーボードの insert キーと闘っていました。 誤入力の際、backspace か delete キーを使用するわけですが、 この間にあるinsertキーを間違って押してしまって、 文字が上書きされてしまう事が多く、 イライラすることが続いていました。...
わかまつ
2024年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント
白目で働いていました
怒涛の9月が終わろうとしています。 半年に1回くらいのペースで、 どうにもこうにも仕事が終わらない! というムーブがやってきます。 それが9月でした。 20連続勤務が終了。 途中、朝を迎えた日が数日・・・。 やっと、終わりました~~~。...
わかまつ
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


社労士連合会「先端研修」を受講
社労士会主催の勉強会に参加しています。9月~来年2月まで計16回の講義を受けます。 全国連合会主催なのですが、人数制限があったため、申込日時に申込者が殺到。サーバーダウンかと思ってしまうほどでした。 なんとか「先着〇名」に入ることができ、受講権をゲットしました。...
わかまつ
2024年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page