top of page
二人の男がお互いの前に座っている

ハラスメントとは

多様化する時代の中で多くの種類のハラスメントが問題視されるようになりました。

職場内をクリーンに、より良い人間関係を築いていくために

ハラスメントの正しい知識を持つことが大切です。

(以下 厚生労働省:あかるい職場応援団より)

パワーハラスメント

 職場におけるパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為を言います。

パワーハラスメントの3大要素

​以下の3つを全て満たしてパワハラであるとされています。

1.    優越的な関係に基づいて行われること

​ 行為者に対して抵抗または拒絶することができない関係を指します。

2.​    業務の適正な範囲を超えて行われること

  業務上明らかに必要性のない行為、業務の目的を逸脱した行為、

 業務を遂行するための手段として不適当な行為などを指します。

3.    身体的もしくは精神的な苦痛を与えること、

       または就業環境を害すること

  判断に当たっては、「平均的な労働者の感じ方」を基準としています。

 行為類型としては、以下のものが挙げられますが、これ以外の行為でもパワハラとして扱われることはあります。

セクシャルハラスメント

職場におけるセクシャルハラスメントは、職場において行われる、「労働者」の意に反する「性的な言動」に対する労働者の対応によりその労働者が労働条件について不利益を受けたり、「性的な言動」により就業環境が害されることを言います。

1.身体接触型

 手や髪に触れる

2.発言型

​​ 性的な経験、体験、身体的な特徴などを聞いてくる話してくる など

3.​視覚型

社内に性的なポスターを貼られる、パソコンなどで性的な画面を閲覧している など

 セクシャルハラスメントには2つの類型があります。

モラルハラスメント

 モラルハラスメントとは言葉や態度、身振りや文書などによって、働く人間の人格や尊厳を傷つけたり、肉体的、精神的に傷を負わせて、その人間が職場を辞めざるを得ない状況に追い込んだり、職場の雰囲気を悪くさせることを言います。

​1.モラルハラスメントの例

・無視をする​

・物に当たる

・プライベートなことに介入する

・言葉で責めたり、悪口を言って相手の心を攻撃する

・仲間外れにする

​ など

​2.メンタル不調の原因

自分より他人を気遣う気持ちがあったり、

優しくて真面目な人ほど

モラルハラスメントの被害者になりやすく、

職場環境を原因とするメンタル不調の原因として問題になっています

うつ病

​適応障害

PTSD

職場における妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント

 マタニティハラスメントとは女性が妊娠・出産・育児の際に受ける嫌がらせです。

国の指針等では、「マタニティハラスメント」単体ではなく、

パタニティハラスメント(父)マタニティハラスメント(母)ケアハラスメント(介護)

の3つをまとめて、

「職場における妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント」としています。

「職場における妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント」には2つの類型があります。

ジェンダーハラスメント

 ジェンダーハラスメントとは「性別によって社会的役割が異なる」との固定概念に基づく嫌がらせや差別を指します。

​ ※「セクハラ」は性的な発言や行動により相手に不快感を与えることに対し​

  「ジェンダーハラスメント」は、性別による偏見や固定概念を押し付けること 

  という違いがあります。

  以下の発言例を見てみましょう。

スメルハラスメント

 スメルハラスメントとは「臭い」によって相手に不快感を与えるハラスメントです。

加害者本人に自覚がない事がほとんどで、非常にセンシティブな問題なので、会社側も注意や対応に困る事があります。人前や大人数で注意をすると、いじめや侮辱のように見えてしまい、その注意事態がハラスメントと捉えられてしまう可能性もあります。慎重で的確な対策が必要です。

 「スメルハラスメント」で多いのは以下のようなケースです。​まずは自分がハラスメントの加害者にならないよう、気を付けましょう。

カスタマーハラスメント

 「カスタマーハラスメント」とは、顧客や取引先からの悪質な要求や理不尽なクレームを行う行為のことです。カスタマーハラスメントは年々増加傾向にあります。

 度を超えた要求や不適当な発言を従業員1人で抱え込むことが無いよう、会社が従業員を守る対策が

​必要です。

ハラスメント

ハラスメントハラスメント

 ​ハラスメントハラスメントは、ハラスメントに該当しない行為に対して、過剰に「ハラスメントだ」と主張する行為です。第三者が間に入り、双方の意見を聞いた上で、ハラスメントにあたるか、ハラスメントと捉えてしまうような誤解があったか などを確認すべきです。​

​1.ハラスメントハラスメントの例

・職務規定に関わる制服の着用法について注意したところ(スカートの丈が短い 等)

 セクハラだと訴えられた。

 

・昼休みに雑談をしていて、「お子さんいくつになったの?」と聞いたところ、

 プライバシーに侵食されたと訴えられた。

・日頃からジョークで「○○さんはハラスメント気質ですから」「またハラスメントしてる」

​ などと周囲の人から言われる。

​2.職場環境悪化の原因

ハラスメントハラスメントがまかり通ってしまうと、

・上司が部下に指導できない

・部下が成長しない

・コミュニケーションが減り、雰囲気の悪い職場になる

といった問題が起こり得ます。

ハラスメントハラスメントだと感じた際は、当人だけで解決しようとせず、第三者相談窓口や専門家に頼るようにしましょう。

従業員の仕事・作業能力を

最善に引き出す職場環境のために

ハラスメントの解決方法が分からない / ハラスメント対策・研修をしたい /従業員の職場満足度を可視化したい

など​お困りの際は当事務所にご相談ください。

お 問 合 せ ※は必須項目です

送信が完了しました。

bottom of page